「七宝」は、大黒天の袋の中身、もともとの仏教経典で表される、金・銀・瑠璃・玻璃(はり)・珊瑚・瑪瑙(めのう)・蝦蛄(シャコ)という七つの宝物を指しています。また、七宝は途切れぬ輪の連続から「輪違い文」とも呼ばれます。このような終わることなくずっと続いていく柄は、円満や財産、繁栄が途切れなく続く意匠を表します。また、黒鳶色は江戸時代前期から行われた染め色で、魔除けの意味を持つ色とされました。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり小さめの6寸5分扇です。手の小さい女性でも使いやすいサイズです。

サイズ(拡げたとき) 約W350×H200mm
サイズ(閉じたとき) 約W27×H200mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨30本
包装 貼箱入・紅白ゴム

格子状の正方形を配した模様である市松文様の意匠の始まりは不明で、古代より世界中で存在し、また日本では家紋や正倉院の名物裂などで多く見られます。森羅万象を司る相対する陰陽を表し、永続、途切れぬ縁を示します。また千鳥は御縁の波を乗り越えて、百の歩みを目指し飛び立ち、懸命に積み重ね、いつの間にか振り返ると千に成っている鳥、「千取り」。そうした処から、円満、達成を成す鳥と悦ばれます。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり小さめの6寸5分扇です。手の小さい女性でも使いやすいサイズです。

サイズ(拡げたとき) 約W350×H200mm
サイズ(閉じたとき) 約W27×H200mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨30本
包装 貼箱入・紅白ゴム

山を越え、川を越え、中には国を超え、海を渡来してやって来る千鳥。千鳥は御縁の波を乗り越えて、百の歩みを目指し飛び立ち、懸命に積み重ね、いつの間にか振り返ると千に成っている鳥、「千取り」。そうした処から、円満、達成を成す鳥と悦ばれます。また、終わり無く続いていく千鳥格子柄は、永続、途切れぬ縁を示します。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり小さめの6寸5分扇です。手の小さい女性でも使いやすいサイズです。

サイズ(拡げたとき) 約W350×H200mm
サイズ(閉じたとき) 約W27×H200mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨30本
包装 貼箱入・紅白ゴム

「七宝」は、大黒天の袋の中身、もともとの仏教経典で表される、金・銀・瑠璃・玻璃(はり)・珊瑚・瑪瑙(めのう)・蝦蛄(シャコ)という七つの宝物を指しています。また、七宝は途切れぬ輪の連続から「輪違い文」とも呼ばれます。このような終わることなくずっと続いていく柄は、円満や財産、繁栄が途切れなく続く意匠を表します。また、図柄に色目が多く表された物を『おとし色』といい、身につけたり、プレゼントとして差し上げると、良吉とされます。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり小さめの6寸5分扇です。手の小さい女性でも使いやすいサイズです。

サイズ(拡げたとき) 約W350×H200mm
サイズ(閉じたとき) 約W27×H200mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨30本
包装 貼箱入・紅白ゴム

唐草文の歴史は長く、古代ギリシア神殿などに見られる文様が原型で、メソポタミア、エジプト文明より欧州、中国など各地に拡がり、シルクロードより日本で国風化されて様々な柄が生まれました。また、唐草はすぐに成長する処から、途切れぬ御縁と繁栄、長寿を象徴する物として現代まで使用されています。張り巡らされた網目状の柄が悪いものを取り除くとされ、魔除けとしての意味も持つ柄です。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり大きめの7寸5分扇です。逆側に拡げると絵柄の意味が出てくる『絡繰り扇』になっています。

サイズ(拡げたとき) 約W400×H230mm
サイズ(閉じたとき) 約W30×H230mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨25本
包装 貼箱入・紅白ゴム

唐草文の歴史は長く、古代ギリシア神殿などに見られる文様が原型で、メソポタミア、エジプト文明より欧州、中国など各地に拡がり、シルクロードより日本で国風化されて様々な柄が生まれました。また、唐草はすぐに成長する処から、途切れぬ御縁と繁栄、長寿を象徴する物として現代まで使用されています。張り巡らされた網目状の柄が悪いものを取り除くとされ、魔除けとしての意味も持つ柄です。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり大きめの7寸5分扇です。逆側に拡げると絵柄の意味が出てくる『絡繰り扇』になっています。

サイズ(拡げたとき) 約W400×H230mm
サイズ(閉じたとき) 約W30×H230mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨25本
包装 貼箱入・紅白ゴム

江戸期に歌舞伎役者、初代佐野川市松が舞台上で正方形を交互に配した袴を履き、 着物の柄として流行したことから「市松」と呼ばれるようになりました。 意匠の始まりは不明で、古代より世界中で存在し、最も古い柄のひとつとして知られます。また日本では家紋や正倉院の名物裂などで多く見られる柄です。 森羅万象を司る相対する陰陽を表しており、市松ような終わり無く続いて行く柄は、永続、途切れぬご縁を示す吉兆柄です。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり大きめの7寸5分扇です。逆側に拡げると絵柄の意味が出てくる『絡繰り扇』になっています。

サイズ(拡げたとき) 約W400×H230mm
サイズ(閉じたとき) 約W30×H230mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨25本
包装 貼箱入・紅白ゴム

麻の葉文様は、六角形を基礎にした幾何学文で、古くは平安時代の仏像や伽藍の切金細工のなかにみられ、また着物や長襦袢のほか絣織物にもあります。麻の葉は丈夫ですくすくとまっすぐに伸びることから、子供に麻素材で作られた前掛けや、産着に「背守り」と言って、背中に色糸を刺し子縫いして成長を願って用いる風習があります。地紋としては、あしらわれる編み目が悪縁を通さないとして、また生い茂った麻を泰麻(退魔)として喜ばれます。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり大きめの7寸5分扇です。逆側に拡げると絵柄の意味が出てくる『絡繰り扇』になっています。

サイズ(拡げたとき) 約W400×H230mm
サイズ(閉じたとき) 約W30×H230mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨25本
包装 貼箱入・紅白ゴム

麻の葉文様は、六角形を基礎にした幾何学文で、古くは平安時代の仏像や伽藍の切金細工のなかにみられ、また着物や長襦袢のほか絣織物にもあります。麻の葉は丈夫ですくすくとまっすぐに伸びることから、子供に麻素材で作られた前掛けや、産着に「背守り」と言って、背中に色糸を刺し子縫いして成長を願って用いる風習があります。地紋としては、あしらわれる編み目が悪縁を通さないとして、また生い茂った麻を泰麻(退魔)として喜ばれます。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり大きめの7寸5分扇です。逆側に拡げると絵柄の意味が出てくる『絡繰り扇』になっています。

サイズ(拡げたとき) 約W400×H230mm
サイズ(閉じたとき) 約W30×H230mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨25本
包装 貼箱入・紅白ゴム

水玉文は途切れぬ小さい吉の連続。人間から見れば小さい粒ですが、天から見れば、鯛、梅、桜、蝶々、ハート、鈴など、無限の吉兆紋柄を抽象化させた丸い粒の集合体です。気泡の様に小さい吉が次々生まれ、段々と一つの大きい球体と成り、最終的に大きくなった物が太陽、大日如来であります。またその埃の様な吉の興りの丸い粒が、水玉として抽象化されます。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり大きめの7寸5分扇です。逆側に拡げると絵柄の意味が出てくる『絡繰り扇』になっています。

サイズ(拡げたとき) 約W400×H230mm
サイズ(閉じたとき) 約W30×H230mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨25本
包装 貼箱入・紅白ゴム

「七宝」は、大黒天の袋の中身、もともとの仏教経典で表される、金・銀・瑠璃・玻璃(はり)・珊瑚・瑪瑙(めのう)・蝦蛄(シャコ)という七つの宝物を指しています。また、七宝は途切れぬ輪の連続から「輪違い文」とも呼ばれます。このような終わることなくずっと続いていく柄は、円満や財産、繁栄が途切れなく続く意匠を表します。また、図柄に色目が多く表された物を『おとし色』といい、身につけたり、プレゼントとして差し上げると、良吉とされます。

扇骨の産地、近江高島より別誂えさせた上に、京都深草の手張り職人により仕立て上げました。一般的な7寸扇子よりもひとまわり大きめの7寸5分扇です。逆側に拡げると絵柄の意味が出てくる『絡繰り扇』になっています。

サイズ(拡げたとき) 約W400×H230mm
サイズ(閉じたとき) 約W30×H230mm
素材 和紙
仕様 手張り製・国産扇骨25本
包装 貼箱入・紅白ゴム
640-480_suvarusan

柴田部長が出勤することが決定いたしました!
以下の日程で出勤予定です。
5月26日(金)15:00〜17:00
5月27日(土)12:00〜15:00
部長の出勤日に合わせて御朱印帳を先行販売します!
各色100冊ずつです。柄は後日発表しますのでお楽しみに!


詳しくはFacebookにアップされる情報をご覧ください。
>>柴田部長のFacebookページへ<<
みなさまのお越しをお待ちしております!